■ 中部ブロック■ | |||
富山県 | |||
---|---|---|---|
市区町村(50音順) | 病院名 | 氏名 | 興味・関心のある分野 |
下新川郡朝日町 | あさひ総合病院 | 渡辺 一海 | 患者中心の医療、地域包括ケア、多職種連携、在宅医療、緩和ケア、終末期ケア、その他(東洋医学) |
富山市 | 富山市まちなか診療所 | 渡辺 史子 | 多職種連携、在宅医療、緩和ケア |
富山市 | 富山市まちなか診療所 | 三浦 太郎 | 患者中心の医療、家族志向型ケア、地域包括ケア、多職種連携、高齢者ケア、在宅医療、緩和ケア、終末期ケア、診療所・病院経営 |
富山市 | 富山市まちなか診療所 | 小林 直子 | 患者中心の医療、多職種連携、慢性疾患のケア、在宅医療 |
富山市 | 富山大学附属病院 | 黒田 萌 | 地域包括ケア、多職種連携、予防医療・健康増進、プライマリ・ケアにおける疫学、ICT(Infomation and Communications Technology)・遠隔医療 |
富山市 | 富山大学附属病院 | 黒田 格 | |
中新川郡上市町 | かみいち総合病院 | 関島 梓 | |
中新川郡上市町 | かみいち総合病院 | 河合 皓太 | 多職種連携、急性期・急性疾患のケア、慢性疾患のケア、高齢者ケア、在宅医療、緩和ケア、終末期ケア、診療所・病院経営 |
南砺市 | 南砺市民病院 | 小川 太志 | |
南砺市 | 南砺市民病院 | 大浦 誠 | 患者中心の医療、家族志向型ケア、地域包括ケア、多職種連携、予防医療・健康増進、診断と検査、医療者-患者関係、医療面接・コミュニケーション、身体診察、急性期・急性疾患のケア、慢性疾患のケア、メンタルヘルス、高齢者ケア、在宅医療、緩和ケア、終末期ケア、歯科・口腔ケア、栄養・食事、薬剤ケア、リハビリテーション、卒前教育(学生教育)、専門医養成、卒後・生涯教育、その他(多疾患併存) |
南砺市 | 南砺家庭・地域医療センター | 清水 洋介 | 患者中心の医療、多職種連携、高齢者ケア、在宅医療 |
石川県 | |||
市区町村(50音順) | 病院名 | 氏名 | 興味・関心のある分野 |
河北郡内灘町 | 金沢医科大学 | 山﨑 愛大 | 予防医療・健康増進、高齢者ケア、在宅医療、緩和ケア、卒前教育(学生教育)、専門医養成 |
能美市 | 能美市立病院 | 新多 恵子 | |
福井県 | |||
市区町村(50音順) | 病院名 | 氏名 | 興味・関心のある分野 |
大飯郡高浜町 | 福井大学 | 井階 友貴 | 地域包括ケア、多職種連携、予防医療・健康増進、卒前教育(学生教育)、専門医養成 |
坂井市 | 藤井医院 | 藤井 雅広 | |
南条郡南越前町 | 国民健康保険今庄診療所 | 新野 保路 | 患者中心の医療、家族志向型ケア、地域包括ケア、予防医療・健康増進、幼小児・思春期のケア、メンタルヘルス、高齢者ケア、在宅医療、緩和ケア、終末期ケア、栄養・食事、診療所・病院経営、医療経済、卒前教育(学生教育)、専門医養成、卒後・生涯教育 |
福井市 | オレンジホームケアクリニック | 成瀬 佳子 | |
吉田郡永平寺町 | 永平寺町立在宅訪問診療所 | 楠川 加津子 | 地域包括ケア、多職種連携、メンタルヘルス、在宅医療、緩和ケア、終末期ケア、卒前教育(学生教育)、卒後・生涯教育 |
吉田郡永平寺町 | 福井大学医学部附属病院 | 武藤 理 | |
非公開 | 非公開 | 安原 大生 | 患者中心の医療、家族志向型ケア、地域包括ケア、多職種連携、予防医療・健康増進、診断と検査、プライマリ・ケアにおける疫学、医療者-患者関係、医療面接・コミュニケーション、身体診察、急性期・急性疾患のケア、幼小児・思春期のケア、メンタルヘルス、高齢者ケア、緩和ケア、終末期ケア、栄養・食事、薬剤ケア、リハビリテーション、診療の質改善、卒前教育(学生教育)、専門医養成、卒後・生涯教育 |
岐阜県 | |||
市区町村(50音順) | 病院名 | 氏名 | 興味・関心のある分野 |
揖斐郡揖斐川町 | 揖斐川町春日診療所 | 菅波 祐太 | 患者中心の医療 |
岐阜市 | みどり病院 | 西尾 大樹 | 患者中心の医療、家族志向型ケア、地域包括ケア、多職種連携、慢性疾患のケア、高齢者ケア、在宅医療、緩和ケア、終末期ケア |
郡上市 | 県北西部地域医療センター国保白鳥病院 | 廣瀬 英生 | 患者中心の医療、地域包括ケア、予防医療・健康増進、プライマリ・ケアにおける疫学 |
中津川市 | ふなはしファミリークリニック | 船橋 浩一 | |
非公開 | 非公開 | 大島 良 | 患者中心の医療、家族志向型ケア、診断と検査、身体診察、急性期・急性疾患のケア、卒前教育(学生教育)、専門医養成 |
静岡県 | |||
市区町村(50音順) | 病院名 | 氏名 | 興味・関心のある分野 |
磐田市 | すずかけヘルスケアホスピタル | 中根 浩伸 | 多職種連携、予防医療・健康増進、高齢者ケア |
掛川市 | フリーランス | 三浦 弓佳 | 患者中心の医療、家族志向型ケア、地域包括ケア、多職種連携、予防医療・健康増進、幼小児・思春期のケア、性差医療(男性・女性ケアなど)、メンタルヘルス、高齢者ケア、在宅医療、緩和ケア、終末期ケア、リハビリテーション、診療所・病院経営、診療の質改善、ICT(Infomation and Communications Technology)・遠隔医療、専門医養成 |
菊川市 | 菊川市家庭医療センター | 松田 真和 | 医療面接・コミュニケーション、高齢者ケア、終末期ケア |
菊川市 | 菊川市立総合病院 | 城向 賢 | |
静岡市葵区 | 静岡県立総合病院 | 原田 高根 | 医療者-患者関係、医療面接・コミュニケーション、急性期・急性疾患のケア、メンタルヘルス、在宅医療、卒後・生涯教育 |
静岡市葵区 | 静岡県立総合病院 | 牧 信行 | 急性期・急性疾患のケア、高齢者ケア、終末期ケア、診療の質改善 |
浜松市東区 | 浜松医科大学 | 樋口 智也 | プライマリ・ケアにおける疫学、在宅医療、ICPC(International Classification of Primary Care)・日本版TransHisを利用した臨床研究 |
藤枝市 | 菅ヶ谷内科医院 | 菅ヶ谷 純一 | |
愛知県 | |||
市区町村(50音順) | 病院名 | 氏名 | 興味・関心のある分野 |
あま市 | あま市民病院 | 山田 恭裕 | 在宅医療、緩和ケア、終末期ケア |
蒲郡市 | 医療法人メファ仁愛会 マイファミリークリニック蒲郡 | 中山 久仁子 | 患者中心の医療、予防医療・健康増進、幼小児・思春期のケア、高齢者ケア、在宅医療、緩和ケア、終末期ケア、栄養・食事、ICT(Infomation and Communications Technology)・遠隔医療 |
北設楽郡東栄町 | 東栄医療センター | 早川 史広 | 地域包括ケア、予防医療・健康増進、高齢者ケア、在宅医療、緩和ケア |
清須市 | はあと在宅クリニック | 大原 紗矢香 | 患者中心の医療、多職種連携、予防医療・健康増進、高齢者ケア、在宅医療、緩和ケア、終末期ケア |
新城市 | 新城市民病院 | 横田 真美子 | 患者中心の医療、医療面接・コミュニケーション、高齢者ケア、終末期ケア、栄養・食事、専門医養成 |
豊川市 | 豊川市民病院 | 田岡 伸朗 | 診断と検査、在宅医療 |
豊田市 | 藤田医科大学 連携地域医療学 | 大杉 泰弘 | 患者中心の医療 |
豊田市 | 豊田地域医療センター | 近藤 敬太 | 患者中心の医療、家族志向型ケア、地域包括ケア、多職種連携、予防医療・健康増進、高齢者ケア、在宅医療、緩和ケア、終末期ケア、卒前教育(学生教育)、専門医養成 |
豊田市 | いしぐろ在宅診療所 | 尾崎 真 | 患者中心の医療、多職種連携、予防医療・健康増進、医療者-患者関係、身体診察、急性期・急性疾患のケア、慢性疾患のケア、高齢者ケア、在宅医療、緩和ケア、終末期ケア |
名古屋市熱田区 | 今泉クリニック | 今泉 勲 | |
名古屋市北区 | 総合上飯田第一病院 | 桔梗谷 学 | 多職種連携、診断と検査、医療面接・コミュニケーション、身体診察、急性期・急性疾患のケア、慢性疾患のケア、高齢者ケア、在宅医療、緩和ケア、終末期ケア、専門医養成、卒後・生涯教育 |
名古屋市北区 | 総合上飯田第一病院 | 行俊 浩平 | 患者中心の医療、多職種連携、急性期・急性疾患のケア、慢性疾患のケア、高齢者ケア |
名古屋市昭和区 | つむぎファミリークリニック | 森永 太輔 | 患者中心の医療、予防医療・健康増進、医療者-患者関係、医療面接・コミュニケーション、身体診察、幼小児・思春期のケア、メンタルヘルス、高齢者ケア、診療所・病院経営、診療の質改善、卒後・生涯教育 |
名古屋市昭和区 | 名古屋大学大学院医学系研究科 | 高橋 徳幸 | 多職種連携、医療者-患者関係、医療面接・コミュニケーション、卒前教育(学生教育)、卒後・生涯教育 |
名古屋市昭和区 | 名古屋大学医学部附属病院 | 安藤 友一 | 家族志向型ケア、地域包括ケア、医療面接・コミュニケーション、身体診察 |
名古屋市千種区 | 医療法人豊隆会ちくさ病院 | 杉浦 文紀 | 在宅医療、緩和ケア、終末期ケア |
名古屋市中村区 | 名駅ファミリアクリニック | 田島 光浩 | 患者中心の医療、家族志向型ケア、地域包括ケア、多職種連携、予防医療・健康増進、プライマリ・ケアにおける疫学、診療所・病院経営 |
名古屋市西区 | 松久医院 | 松久 貴晴 | |
名古屋市南区 | 社会医療法人宏潤会だいどうクリニック | 杉山 由加里 | 地域包括ケア、多職種連携、幼小児・思春期のケア、在宅医療、緩和ケア、終末期ケア、その他(トランジションの診療、障害児者診療) |
名古屋市名東区 | 医療法人香徳会 メイトウホスピタル | 神谷 信秀 | 地域包括ケア、多職種連携、慢性疾患のケア、高齢者ケア、在宅医療、緩和ケア、終末期ケア、栄養・食事、リハビリテーション |
名古屋市守山区 | 田中医院 | 田中 久也 | 家族志向型ケア、幼小児・思春期のケア、診療所・病院経営 |
半田市 | 半田中央病院 | 久賀 孝郎 | 患者中心の医療、家族志向型ケア、地域包括ケア、多職種連携、予防医療・健康増進、医療者-患者関係、医療面接・コミュニケーション、慢性疾患のケア、幼小児・思春期のケア、メンタルヘルス、高齢者ケア、在宅医療、緩和ケア、終末期ケア、診療所・病院経営、医療経済、診療の質改善、卒前教育(学生教育)、専門医養成、卒後・生涯教育 |
半田市 | 医療法人アイエスケー杉田医院 | 杉田 周一 | 患者中心の医療、家族志向型ケア、地域包括ケア、多職種連携、予防医療・健康増進、診断と検査、医療者-患者関係、医療面接・コミュニケーション、身体診察、急性期・急性疾患のケア、外傷のケア、慢性疾患のケア、幼小児・思春期のケア、性差医療(男性・女性ケアなど)、メンタルヘルス、高齢者ケア、在宅医療、緩和ケア、終末期ケア、診療所・病院経営、医療経済、診療の質改善、卒前教育(学生教育)、専門医養成 |
非公開 | 非公開 | 髙添 裕子 | |
非公開 | 非公開 | 吉川 由貴 | 予防医療・健康増進、診断と検査、医療者-患者関係、リハビリテーション |
三重県 | |||
市区町村(50音順) | 病院名 | 氏名 | 興味・関心のある分野 |
亀山市 | 亀山市立医療センター | 堀端 謙 | 地域包括ケア、多職種連携、診断と検査、プライマリ・ケアにおける疫学、身体診察、急性期・急性疾患のケア、外傷のケア、高齢者ケア、在宅医療、終末期ケア、栄養・食事、卒前教育(学生教育)、卒後・生涯教育 |
津市 | 津ファミリークリニック | 原田 直樹 | 患者中心の医療、多職種連携、在宅医療 |
津市 | 特定医療法人暲純会 津ファミリークリニック | 成島 仁人 | 幼小児・思春期のケア、診療所・病院経営、診療の質改善、専門医養成、卒後・生涯教育 |
津市 | 三重県立一志病院 | 中村 太一 | 家族志向型ケア、プライマリ・ケアにおける疫学、在宅医療、終末期ケア |
津市 | 高茶屋診療所 | 渡辺 光 | |
津市 | 高茶屋診療所 | 上垣内 隆文 | 急性期・急性疾患のケア、外傷のケア |
津市 | やまもと総合診療クリニック | 山本 政和 | 予防医療・健康増進、診断と検査、急性期・急性疾患のケア、外傷のケア、慢性疾患のケア、在宅医療 |
津市 | 駒田医院 | 駒田 雄一 | 患者中心の医療、地域包括ケア、多職種連携、在宅医療、緩和ケア、終末期ケア、診療所・病院経営 |
津市 | 三重大学大学院医学系研究科 | 加藤 大祐 | |
津市 | 三重大学総合診療ネットワーク 津ファミリークリニック | 矢部 千鶴 | 患者中心の医療、予防医療・健康増進、医療面接・コミュニケーション、慢性疾患のケア、幼小児・思春期のケア、メンタルヘルス、在宅医療、緩和ケア、終末期ケア、診療の質改善、卒前教育(学生教育)、専門医養成、卒後・生涯教育、その他(母乳) |
名張市 | 名張市立病院 | 岩佐 紘 | |
名張市 | はしもと総合診療クリニック | 橋本 修嗣 | 地域包括ケア、多職種連携、予防医療・健康増進、急性期・急性疾患のケア |
四日市市 | みたき総合病院 | 森 洋平 | 多職種連携、医療面接・コミュニケーション、幼小児・思春期のケア、在宅医療、卒前教育(学生教育)、卒後・生涯教育 |
四日市市 | みえ医療福祉生活協同組合 いくわ診療所 | 田中 啓太 | 在宅医療 |