■ 中国ブロック■ | |||
鳥取県 | |||
---|---|---|---|
市区町村(50音順) | 病院名 | 氏名 | 興味・関心のある分野 |
西伯郡大山町 | 大山町国民健康保険大山診療所/鳥取大学医学部地域医療学講座 | 井上 和興 | |
西伯郡大山町 | 大山町国民健康保険大山診療所 | 朴 大昊 | ICT(Infomation and Communications Technology)・遠隔医療、卒前教育(学生教育)、専門医養成、卒後・生涯教育、その他(国際保健医療、僻地医療) |
鳥取市 | 医療法人社団尾﨑病院 | 矢野 誠 | その他(渡航医学・旅行医学) |
鳥取市 | 鳥取市立病院 | 櫻井 重久 | 患者中心の医療、家族志向型ケア、地域包括ケア、多職種連携、急性期・急性疾患のケア、高齢者ケア、終末期ケア、専門医養成 |
鳥取市 | 鳥取市立病院 | 足立 誠司 | 患者中心の医療、地域包括ケア、緩和ケア |
米子市 | 鳥取大学 | 李 瑛 | |
米子市 | 鳥取大学医学部 | 孫 大輔 | 患者中心の医療、医療者-患者関係、医療面接・コミュニケーション、卒前教育(学生教育) |
米子市 | 鳥取大学医学部 地域医療学講座 | 紙本 美菜子 | 地域包括ケア、多職種連携、予防医療・健康増進、医療面接・コミュニケーション、幼小児・思春期のケア、性差医療(男性・女性ケアなど)、高齢者ケア、緩和ケア、終末期ケア、栄養・食事、卒前教育(学生教育) |
島根県 | |||
市区町村(50音順) | 病院名 | 氏名 | 興味・関心のある分野 |
出雲市 | 島根県立中央病院 | 並河 哲志 | 地域包括ケア、多職種連携 |
出雲市 | 島根県立中央病院 | 岡 正登詩 | 患者中心の医療、地域包括ケア |
出雲市 | 島根県立中央病院 | 樋口 大 | 患者中心の医療、急性期・急性疾患のケア、卒前教育(学生教育) |
出雲市 | 島根県立中央病院 | 増野 純二 | 卒前教育(学生教育)、専門医養成、卒後・生涯教育 |
出雲市 | 出雲市民病院 | 上村 祐介 | 患者中心の医療、多職種連携、医療者-患者関係、卒前教育(学生教育)、専門医養成、卒後・生涯教育 |
出雲市 | 出雲市民病院 | 高橋 賢史 | 患者中心の医療、多職種連携、卒前教育(学生教育)、専門医養成 |
出雲市 | 出雲医療生活協同組合 大曲診療所 | 藤原 和成 | |
雲南市 | 雲南市立病院 | 太田 龍一 | 多職種連携、予防医療・健康増進、卒前教育(学生教育)、専門医養成、卒後・生涯教育 |
邑智郡邑南町 | 公立邑智病院 | 板持 卓弥 | 患者中心の医療、家族志向型ケア、予防医療・健康増進、プライマリ・ケアにおける疫学、性差医療(男性・女性ケアなど) |
浜田市 | 浜田市国民健康保険大麻診療所 | 飯島 慶郎 | 患者中心の医療、幼小児・思春期のケア、メンタルヘルス |
浜田市 | 浜田市国保診療所連合体 弥栄診療所 | 佐藤 誠 | |
浜田市 | 浜田市国保診療所連合体 波佐診療所 | 佐藤 優子 | 患者中心の医療、家族志向型ケア、地域包括ケア、多職種連携、予防医療・健康増進、在宅医療 |
岡山県 | |||
市区町村(50音順) | 病院名 | 氏名 | 興味・関心のある分野 |
岡山市北区 | ごとうクリニック | 後藤 研介 | 多職種連携 |
岡山市北区 | 岡山大学 総合内科・総合診療科 | 安藤 明美 | 予防医療・健康増進、ICPC(International Classification of Primary Care)・日本版TransHisを利用した臨床研究 |
岡山市北区 | 岡山大学病院 | 和田 嵩平 | 慢性疾患のケア、専門医養成 |
岡山市中区 | 岡山協立病院 | 吉田 晶代 | 患者中心の医療、家族志向型ケア、多職種連携、身体診察、急性期・急性疾患のケア、性差医療(男性・女性ケアなど)、在宅医療、緩和ケア、終末期ケア、卒前教育(学生教育)、専門医養成 |
勝田郡奈義町 | 社会医療法人清風会 岡山家庭医療センター | 賀來 敦 | 卒前教育(学生教育)、専門医養成、卒後・生涯教育、その他(研究) |
勝田郡奈義町 | 社会医療法人清風会 岡山家庭医療センター 奈義ファミリークリニック | 村田 亜紀子 | 家族志向型ケア、プライマリ・ケアにおける疫学、医療面接・コミュニケーション、メンタルヘルス、在宅医療、緩和ケア、専門医養成、卒後・生涯教育 |
倉敷市 | 倉敷中央病院 | 安西 芳輝 | 患者中心の医療、家族志向型ケア、地域包括ケア、予防医療・健康増進 |
津山市 | 岡山家庭医療センター | 中村 奈保子 | 家族志向型ケア、地域包括ケア、予防医療・健康増進、幼小児・思春期のケア |
津山市 | 岡山家庭医療センター 津山ファミリークリニック | 辻川 衆宏 | 患者中心の医療、家族志向型ケア、地域包括ケア、多職種連携、医療面接・コミュニケーション、在宅医療、緩和ケア、終末期ケア |
津山市 | 社会医療法人清風會 日本原病院 | 山内 優輔 | 患者中心の医療、家族志向型ケア、地域包括ケア、医療面接・コミュニケーション、在宅医療、緩和ケア、終末期ケア、医療経済 |
真庭市 | みんなのクリニック | 松坂 英樹 | 患者中心の医療、家族志向型ケア、地域包括ケア、幼小児・思春期のケア、診療所・病院経営 |
美作市 | 湯郷ファミリークリニック | 大門 友博 | 医療者-患者関係、医療面接・コミュニケーション、メンタルヘルス、高齢者ケア、在宅医療、緩和ケア、診療所・病院経営、診療の質改善、専門医養成 |
非公開 | 非公開 | 中山 元 | 家族志向型ケア、地域包括ケア |
広島県 | |||
市区町村(50音順) | 病院名 | 氏名 | 興味・関心のある分野 |
大竹市 | 国立病院機構 広島西医療センター | 脇本 旭 | 患者中心の医療、家族志向型ケア、医療面接・コミュニケーション、身体診察、急性期・急性疾患のケア、終末期ケア |
呉市 | 呉共済病院 | 友田 真司 | 慢性疾患のケア、幼小児・思春期のケア、卒後・生涯教育 |
広島市中区 | ほーむけあクリニック | 横林 賢一 | 患者中心の医療、予防医療・健康増進、在宅医療、緩和ケア、終末期ケア、診療所・病院経営 |
広島市中区 | 広島市立広島市民病院 | 佐藤 只空 | 患者中心の医療、医療者-患者関係、医療面接・コミュニケーション、その他(仏教) |
広島市南区 | 医療法人いつき青崎いぶきクリニック | 松田 聡介 | 患者中心の医療、地域包括ケア、プライマリ・ケアにおける疫学、医療面接・コミュニケーション、身体診察、診療所・病院経営 |
広島市南区 | 広島大学 | 宮森 大輔 | 患者中心の医療、家族志向型ケア、医療面接・コミュニケーション、卒前教育(学生教育)、専門医養成、卒後・生涯教育 |
広島市南区 | 広島大学医学部 | 吉田 秀平 | プライマリ・ケアにおける疫学、医療経済、卒前教育(学生教育)、専門医養成 |
広島市南区 | 広島大学病院 | 菊地 由花 | 予防医療・健康増進、高齢者ケア、リハビリテーション |
広島市南区 | 広島大学病院 | 木村 一紀 | 幼小児・思春期のケア、メンタルヘルス |
広島市南区 | 広島大学病院 | 重信 友宇也 | 患者中心の医療、家族志向型ケア、多職種連携、診断と検査、急性期・急性疾患のケア、高齢者ケア |
広島市南区 | 広島大学病院 | 小林 知貴 | 診断と検査、医療面接・コミュニケーション、身体診察、診療の質改善、卒前教育(学生教育)、専門医養成、卒後・生涯教育 |
福山市 | 沼隈病院 | 小池 隆夫 | 予防医療・健康増進、在宅医療、終末期ケア、栄養・食事 |
福山市 | 医療法人 紫苑会 藤井病院 | 平岩 千尋 | 患者中心の医療、家族志向型ケア、地域包括ケア、多職種連携、予防医療・健康増進、診断と検査、医療面接・コミュニケーション、急性期・急性疾患のケア、在宅医療 |
三次市 | 三次市国民健康保険作木診療所 | 佐古 篤謙 | 患者中心の医療、家族志向型ケア、地域包括ケア、多職種連携、予防医療・健康増進、医療者-患者関係、医療面接・コミュニケーション、幼小児・思春期のケア、メンタルヘルス、在宅医療、終末期ケア |
山口県 | |||
市区町村(50音順) | 病院名 | 氏名 | 興味・関心のある分野 |
岩国市 | 医療法人 新生会 いしいケア・クリニック | 原田 唯成 | 患者中心の医療、家族志向型ケア、地域包括ケア、多職種連携、医療者-患者関係、医療面接・コミュニケーション、高齢者ケア、在宅医療、緩和ケア、終末期ケア、卒前教育(学生教育)、専門医養成 |
宇部市 | 山口大学医学部附属病院 | 齊藤 裕之 | 患者中心の医療、家族志向型ケア、地域包括ケア、診断と検査、急性期・急性疾患のケア、診療所・病院経営、診療の質改善、卒後・生涯教育 |
防府市 | 山口県立総合医療センター | 片山 寛之 | 身体診察、幼小児・思春期のケア、診療所・病院経営、診療の質改善、ICT(Infomation and Communications Technology)・遠隔医療 |
防府市 | 山口県立総合医療センター へき地医療支援部 | 中嶋 裕 | 患者中心の医療、家族志向型ケア、地域包括ケア、多職種連携 |
防府市 | 山口県総合医療センター へき地医療支援部 | 原田 昌範 | 地域包括ケア、在宅医療、緩和ケア、終末期ケア、栄養・食事、ICT(Infomation and Communications Technology)・遠隔医療、その他(へき地医療) |
美祢市 | 美祢市立病院 | 下川 純希 | 多職種連携、予防医療・健康増進、急性期・急性疾患のケア、慢性疾患のケア、在宅医療、診療所・病院経営、診療の質改善 |
柳井市 | 松井クリニック | 松井 一真 | 患者中心の医療、診療所・病院経営、その他(外国人患者の受け入れ) |
山口市 | おおどの診療所 | 吉兼 隆大 | 医療者-患者関係、医療面接・コミュニケーション、急性期・急性疾患のケア、外傷のケア、慢性疾患のケア、幼小児・思春期のケア、メンタルヘルス、高齢者ケア、在宅医療、診療所・病院経営、診療の質改善、卒前教育(学生教育)、専門医養成、卒後・生涯教育 |