近畿ブロック支部のご紹介
近畿ブロック支部では学生や臨床研修医向けの活動を行っています。
(本学会では医学生・若手医師の皆さんの家庭医療・総合診療へのキャリア選択を支援しており、別ページの記事が便利です。)
学生実習プロジェクト
近畿にある医学部、大学の低学年向けにプライマリ・ケアの現場に飛び込んでもらう「ドクター体験プロジェクト」を行っています。2024年度は13名の学生さんに体験していただきました。 この運営に携わった学生さんのポスター発表が第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会で優秀賞をいただきました。そのポスターはこちらです。別ページにこのプロジェクトについてのインタビュー記事も掲載されています。
臨床研修医対象企画
2023年度は、2024年3月17日に大阪医科薬科大学で臨床研修医1年目の方をメインターゲットとしたキャリアについてのお話し会「総合診療選択に対する期待と不安 とにかくしゃべりましょう」を行いました。
2024年度も、2025年3月9日に大阪医科薬科大学で開催予定です。総合診療プログラムに行くかどうか迷っておられる臨床研修医の先生をお誘いの上、遠足のような感じで気楽にご参加頂ければ嬉しいです!現在、研修中の先生やベテランの先生もご参加頂いて、盛り上げてくれると嬉しいです。
2025年度以降も初春での継続開催を検討しています。
その他近畿ブロック支部の活動をご紹介します。
近畿地方会
第36回近畿地方会は、運営の負担軽減も計りつつ、専攻医に発表の場を提供することをコンセプトとして、2023年11月26日に理事会主管
(大会長:大阪家庭医療・総合診療センター・相川診療所 大島 民旗)でオンライン開催としました。36演題が出され、参加登録225名でした。
第37回近畿地方会(大会長:和歌山県立医科大学附属病院紀北分院 廣西 昌也)は、2024年11月17日に「〜人をつなぐ、心をつむぐ〜インテグラルな地域医療をめざして」をテーマに
和歌山城ホールでのハイブリッド形式で開催しました。264名が参加しました。
第38回近畿地方会は、第36回からの隔年オンライン開催として、2025年11月30日に理事会主管(大会長:市立福知山市民病院 川島 篤志)でオンライン開催とする予定です。
総合診療・新家庭医医療プログラムに在籍の専攻医の先生や認定薬剤師さんをはじめ、積極的な「発表」の参加を楽しみにしています。第36回のオンライン開催と同様、OJT単位申請可能な教育セッションも開催予定です。
第39回近畿地方会は、2026年度に第17回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会(大会長:大阪医科薬科大学 鈴木 富雄)が京都で行われることから、2年続けてとなりますが理事会主管とする予定です。
専攻医ショーケースポートフォリオ発表会(P−FES)
年1回の家庭医療・総合診療専攻医のポートフォリオ発表会を行っています。
2023年度は、2024年2月23日にオンラインで開催され、詳細事例報告書提出49名,評価指導医42名,当日座長・評価指導医25名でした。
2024年度は、2025年3月22日に大阪医科薬科大学での現地開催の予定です(実行委員長:京都家庭医療学センター 大庭 まり子)。
JPCA近畿ブロック Start-UP 企画(オリエンテーション)
専攻医向けオリエンテーションを年1回行っています。
2024年度は、2024年5月18日に大阪医科薬科大学で開催しました。
近畿地区の研修ブラッシュアッププロジェクト 〜up to the 3rd power〜
専攻医の研修を近畿全体でシステマティックにサポートし、一人ぼっちの専攻医を作らないためのプロジェクトを行いました。 その報告書はこちらです。
近畿ブロック専攻医のための研修パスポート(KONPass)
近畿地区の研修ブラッシュアッププロジェクト成果物である、専攻医のための研修パスポート「KONPass」をPeatixで販売中です。URLはこちらです。
これで以下の特典が得られます。
1. ポートフォリオライブラリ(過去のP-FESでの優秀ポートフォリオ閲覧)
2. 動画ライブラリ(近畿ブロック企画の動画閲覧)
3. ポートフォリオ相談会(偶数月第3金曜日にオンラインでポートフォリオ作成支援)
4. P-BUS参加費無料
5. P-FES参加費無料
ポートフォリオブラッシュアップセミナー(P-BUS)
上記専攻医支援の一環としてP-BUSを行っています。
2023年度は、2023年10月14日にオンラインで開催され、参加者は25名(専攻医9名)でした。
2024年度は、2024年10月12日にオンラインで開催されました。
Podcast配信(LEGEND of GP in KPCA)
近畿ブロックのレジェンドたちのライフヒストリーと感動秘話をPodcastに収録して配信しています。2024年11月24日現在12本の動画を公開しています。 ぜひ一度お聞きください。URLはこちらです。
バーチャル医局
いつも同じURLで接続できて、音声やアバターで語り合える同期型コミュニケーション空間:バーチャル医局「HOME-Base」を始めています。パソコン,スマホ,タブレットで利用可です。 URLはこちらです。
薬剤師ワーキンググループ
2024年8月19日に第1回KPCA薬剤師ワーキンググループをオンラインにて開催しました。
近畿ブロック支部ニュースレター
ニュースレターは年4回発行予定で、2023年12月(No.42 兵庫),2024年3月(No.43 滋賀),6月(No.44 和歌山),9月(No.45 奈良)に発行しました。
Facebook上に「PC連合学会近畿ブロック」のプライベートグループを設置しています。近畿ブロック支部のマスコット「クロスK」が目印です。
(2024/12/7 梶原 信之)
ブロック支部からのお知らせ
更新情報
- 2024.12.16
- カバー画像、近畿ブロック支部のご紹介を更新しました。
- 2023.08.21
- カバー画像、近畿ブロック支部のご紹介を更新しました。
- 2022.08.18
- カバー画像、近畿ブロック支部のご紹介を更新しました。
- 2021.08.24
- カバー画像、近畿ブロック支部のご紹介、近畿ブロック支部からのお知らせを更新しました。
- 2019.07.26
- カバー画像を掲載し、近畿ブロック支部のご紹介を掲載しました。
- 2019.03.18
- 第4回近畿地区オリエンテーション&ポートフォリオ合宿を掲載いたしました。
- 2017.03.21
- ホームページを公開いたしました。