第3回プライマリ・ケア連合学会学術大会

お問い合わせ

プログラム

日程表 1日目(PDF) 日程表 2日目(PDF)プログラム・抄録集(PDF)

※ダウンロードに1、2分かかる場合がございます。ご了承ください。

特別講演

2012年9月1日(土) 15:30~17:00

ティアニー先生の診断推論を楽しむケースカンファランス

講師: Dr. Lawrence M. Tierney Jr., MD(カリフォルニア大学サンフランシスコ校内科学)
通訳・ファシリテーター:青木 眞(感染症コンサルタント)
座長:清田 雅智(飯塚病院総合診療科)

メインシンポジウム

2012年9月1日(土) 17:05~18:30

全日本病院協会との連携シンポジウム「病院総合診療科・総合診療医の現在と未来」

座長:西澤 寬俊(社団法人全日本病院協会)
生坂 政臣(千葉大学医学部附属病院総合診療部)

  • 「中小病院とプライマリ・ケア」
    猪口 雄二(社団法人全日本病院協会)
  • 「地方における総合診療医・家庭医の役割を考える」
    神野 正博(社団法人全日本病院協会 社会医療法人財団董仙会・恵寿総合病院)
  • 「病院総合医養成プログラム認定の試行事業について」
    大滝 純司(北海道大学大学院医学研究科医学教育推進センター 東京医科大学病院 総合診療科)

2012年9月2日(日) 9:30~12:00

英国の家庭医療制度を知り日本の家庭医療の未来を模索する
Pursuing a better system of general practice/family medicine

第一部:英国の家庭医療制度を知る
Part 1 - Learning from the experiences in the United Kingdom

座長:葛西 龍樹(公立大学法人福島県立医科大学地域・家庭医療学講座)
丸山 泉(一般社団法人日本プライマリ・ケア連合学会)

  • 「英国社会とプライマリ・ケア:市民の理解と期待」
    武田 裕子(ロンドン大学キングス・カレッジ医学部地域医療教育部門特別研究員)
  • 「英国家庭医学会の新しい専門医教育・認定制度」
    澤 憲明(英国家庭医療専門医)
  • 「Primary care in the United Kingdom, and its role in the nation’s health」
    Roger Neighbour(元・英国家庭医学会会長)

第二部:日本の家庭医療の未来を模索する
Part 2 - Planning our future family medicine in Japan

座長:草場 鉄周(北海道家庭医療学センター)
丸山 泉(一般社団法人日本プライマリ・ケア連合学会)

  • 「国民が求める医療制度改革とは?」
    井伊 雅子(一橋大学国際・公共政策大学院教授)
  • 「「プライマリケア」は日本のヘルスケアを転換する突破口」
    武内 和久(前・厚生労働省(現・マッキンゼー&カンパニー))
  • 「Developing high quality primary care – the UK experience」
    Roger Neighbour(元・英国家庭医学会会長)

シンポジウム

2012年9月1日(土) 9:00~10:25

シンポジウム1

日本医学教育学会との連携シンポジウム「卒前教育でプライマリ・ケアをどう教えるか」

座長:伴 信太郎(名古屋大学大学院医学系研究科・健康社会医学専攻総合診療医学分野)
前野 哲博(筑波大学医学医療系地域医療教育学)

  • 「地域ぐるみで取り組むプライマリ・ケア教育」
    前田 隆浩(長崎大学 離島・へき地医療学講座)
  • 「大学と県内各医療機関による1年生からのプライマリケア・総合力育成体制構築」
    長谷川 仁志(秋田大学医学部総合地域医療推進学講座)
  • 「名古屋大学地域医療教育学講座における地域指向型プライマリ・ケア教育のこころみ」
    安井 浩樹(名古屋大学医学部・大学院医学系研究科地域医療教育学寄附講座)
  • 「効果的なプライマリ・ケア実習を目指して~実習に対する評価から見えるもの~」
    指定発言者:佐藤 寿一(名古屋大学大学院医学系研究科総合診療医学講座)
  • 「英国における地域医療教育 -GPの役割-」
    武田 裕子(ロンドン大学キングス・カレッジ医学部地域医療教育部門特別研究員)

2012年9月1日(土) 9:00~10:25

シンポジウム2

日本臨床検査専門医会との連携シンポジウム「R-CPC臨床検査を患者のケアに生かす -検査値を読んで病態に迫る」

座長:下 正宗(東葛病院)
阿部 航(大分大学医学部附属 地域医療学センター)

シンポジスト:本田 孝行(信州大学医学部病態解析診断学)
関口 由希公(医療生協さいたま さいわい診療所)
今村 祐子(社会医療法人健友会 上戸町病院)
下 正宗(東葛病院)

2012年9月1日(土) 9:00~10:25

シンポジウム3

日本心身医学会との連携シンポジウム「プライマリケアにおける心身医学」–役に立つ心身医学をめざして–

座長:福永 幹彦(関西医科大学 心療内科学講座)
西野 憲史(医療法人ふらて会西野病院)

  • 「プライマリ・ケアにおける心身医学」
    竹中 裕昭(竹中医院)
  • 「総合診療の立場からの心理医学」
    石丸 裕康(天理よろづ相談所病院 総合診療教育部)
  • 「「治療的自己」を意識した治療者の対応が患者さんの治療過程にもたらす影響」
    河合 啓介(九州大学病院 心療内科)
  • 「プライマリ・ケアに果たせる心身医学の役割 -心身医学専門医が大学病院総合診療科でできること-」
    西山 順滋(関西医科大学 附属枚方病院)

2012年9月1日(土) 10:35~12:00

シンポジウム4

地域ケアネットワーク委員会企画 「診療所のネットワークで支える在宅医療-機能強化型在宅支援診療所のモデル的事例の普及に向けて-」

座長:寺崎 仁(横浜市立大学附属市民総合医療センター 医療安全管理室)
満岡 聡(満岡内科消化器科医院 在宅ネット・さが代表世話人)

  • 「170名の医師で支える長崎在宅Dr.ネット」
    白髭 豊(医療法人 白髭内科医院)
  • 「在宅におけるターミナルケアで必要な連携と社会へのアピール」
    矢ケ部 伸也(医療法人純伸会矢ケ部医院)
  • 「近隣内科診療所のグループ診療連携による在宅医療活動とその岡山市内への普及活動」
    佐藤 涼介(医療法人 佐藤医院)

2012年9月1日(土) 10:35~12:00

シンポジウム5

国際関係委員会企画「日本における外国人のプライマリ・ケア」

座長:草場 鉄周(北海道家庭医療学センター)
松下 明(岡山家庭医療センター奈義ファミリークリニック)

  • 「当院における外国人診療~医療通訳サービス」
    南谷 かおり(地方独立行政法人 りんくう総合医療センター 健康管理センター)
  • 「外国人のプライマリーケア、東京近郊での最近の事情」
    堤 美代子(聖路加国際病院一般内科)
  • 「Primary Care for Foreigners Living in Japan - from a UK Physician's Standpoint」
    Joel Branch(湘南鎌倉病院 総合内科コンサルタント DEPT. INTERNAL MEDICINE & DIRECTOR OF SIMULATION SKILLS CENTRE, SHONAN KAMAKURA GENERAL HOSPITAL)

2012年9月1日(土) 10:35~12:00

シンポジウム6

「経験を学びに変える、効果的な教育カンファレンスのあり方」

座長:前野 哲博(筑波大学医学医療系地域医療教育学)
神代 龍吉(久留米大学医学部医学教育学)

  • 「飯塚式教育カンファレンスの紹介」
    吉野 俊平(飯塚病院総合診療科)
  • 「日々のduty!?回診でのolinical question 基づいた1日1レクチャー」
    岸田 直樹(手稲渓仁会病院 総合内科・感染症科)
  • 「筑波大学総合診療科における教育カンファレンスの実際」
    前野 哲博(筑波大学医学医療系地域医療教育学)

2012年9月1日(土) 10:35~12:00

シンポジウム7

日本サイコオンコロジー学会との連携シンポジウム「プライマリ・ケアにおける緩和ケアの普及に向けて」

座長:吉内 一浩(東京大学大学院医学系研究科ストレス防御・心身医学 東京大学医学部附属病院心療内科)
尾藤 誠司(東京医療センター 教育研修部臨床研修科)

  • 「ジェネラリストに求められる緩和ケア」
    浜野 淳(大和クリニック)
  • 「「在宅緩和ケアの現状とこれから」~地域包括的緩和ケアの意義について」
    矢津 剛(矢津内科消化器科クリニック)
  • 「―在宅緩和ケアにおける精神症状:精神腫瘍医としてできること―」
    竹内 文一(小田原市立病院心身医療科)
  • 「おだやかで尊厳ある死を迎えるためにプライマリ・ケア従事者に望まれること」
    堀 エリカ(医療コーディネータージャパン)

2012年9月1日(土) 15:30~16:55

シンポジウム8

九州ブロック企画「変革期を迎えた高齢社会の医療 -九州における現状から-」

座長:金丸 吉昌(美郷町地域包括医療局)
崎原 永作(公益社団法人地域医療振興協会 沖縄地域医療支援センター)

  • 「「癒しの島」と呼ばれる長寿県沖縄のイメージと実態~高齢者医療と患者と家族と~」
    山城 紀子
  • 「在宅看取りの条件 -キュアからケアへのパラダイムチェンジ-」
    中野 一司(医療法人ナカノ会ナカノ在宅医療クリニック)
  • 「高齢者の生活を支える地域包括ケア~地域包括支援センターの現状と課題~」
    平上 真紀子(熊本市東1地域包括支援センター)
  • 「へき地・離島での看取りから見えてくること~地域医療における在宅看取りの課題について~」
    中桶 了太(長崎大学病院へき地病院再生支援・教育機構)
  • 「「平成23年度在宅医療連携拠点事業」~別府市医師会・別府市医師会訪問看護ステーションが担う取り組み~」
    安東 いつ子(別府市医師会 地域福祉部門)

2012年9月1日(土) 17:05~18:30

シンポジウム9

「理想の地域医療のためのコラボレーション -住民・行政・医療 それぞれにできること- 」

座長:前沢 政次(一般社団法人日本プライマリ・ケア連合学会)
中桶 了太(長崎大学病院へき地病院再生支援・教育機構)

  • 「住民―行政―医療のコラボで支える地域医療“たかはま”モデル~全国初の市町村単独寄附講座の立場から」
    井階 友貴(福井大学医学部地域プライマリケア講座/高浜町和田診療所)
  • 「目指せ!「医者いらずの地域医療と健康づくり日本一の益田市」」
    山本 浩章(島根県益田市)
  • 「延岡市における地域医療を守る取り組み」
    福田 政憲(宮崎県北の地域医療を守る会)

2012年9月2日(日) 10:35~12:00

シンポジウム10

日本リハビリテーション医学会との連携シンポジウム「在宅における食・排泄・睡眠」

座長:志波 直人(久留米大学医学部整形外科学教室リハビリテーション部)
蜂須賀 研二(産業医科大学リハビリテーション医学講座)

  • 「在宅における食とリハビリテーション栄養」
    若林 秀隆(横浜市立大学附属市民総合医療センターリハビリテーション科)
  • 「在宅における睡眠の重要性とQOLに対する影響」
    内村 直尚(久留米大学医学部神経精神医学講座)
  • 「Facoflowmetryによる客観的排便機能評価と漢方治療」
    八木 実(久留米大学医学部外科学講座小児外科部門)

2012年9月2日(日) 10:35~12:05

シンポジウム11

心のケア・自殺予防ワーキンググループ企画「家族・地域を支えるプライマリ・ケア -メンタルヘルスの観点から-」

座長:竹島 正(独立行政法人 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 自殺予防総合対策センター)
阿部 宏子(医療法人永寿会恩方病院薬剤部)

  • 「都市の生活困窮者に対する包括的メンタルケアの試み」
    本田 徹(医療法人社団哺育会 浅草病院 特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会)
  • 「八女市におけるうつ・自殺対策の取り組み」
    山口 美保子(八女市市民福祉部健康推進課保健指導係)
  • 「学校臨床と自殺予防研究から考える家族・地域支援」
    勝又 陽太郎(独立行政法人 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 自殺予防総合対策センター)
  • 「プライマリケア医にできること・できないこと・困ること」
    竹中 裕昭(竹中医院)

2012年9月2日(日) 13:30~14:55

シンポジウム12

日本臨床内科医会との連携シンポジウム「在宅療養の諸問題 -診療報酬・介護報酬の同時改定を終えて-」

座長:嶋田 丞(日本臨床内科医会・嶋田循環器科内科)
池園 洋(医療法人池園医院)

  • 「在宅医療の課題について」
    吉賀 攝 (大分県医師会/吉賀循環器内科)
  • 「在宅療養の諸問題―診療報酬・介護報酬の同時改定を終えて―」
    中尾 正俊(大阪府医師会 理事 医療法人中尾医院 院長)
  • 「在宅療養を取り巻く諸問題「同時改定のはざまの課題」」
    玉木 一弘(日本臨床内科医会 医療法人社団幹人会 福生クリニック)

2012年9月2日(日) 13:30~14:55

シンポジウム13

日本薬剤師会・日本病院薬剤師会との連携シンポジウム「プライマリケア認定薬剤師に必要なコアスキル -地域で活躍する薬剤師の役割とは-」

座長:石橋 幸滋(一般社団法人日本プライマリ・ケア連合学会)

  • 「プライマリ・ケア認定薬剤師に期待する」
    吉田 武美(公益社団法人薬剤師認定制度認証機構)
  • 「地域における薬剤師の役割と地域医療連携~地域社会から必要とされる薬剤師へ~」
    児玉 孝(公益社団法人日本薬剤師会)
  • 「プライマリ・ケアにおける薬剤師業務と認定薬剤師に求められるコアスキル」
    堀内 龍也(一般社団法人日本病院薬剤師会)
  • 「「ささえる」薬剤師へ期待すること -プライマリ・ケア医として、在宅医として、学会理事として-」
    鈴木 央(一般社団法人日本プライマリ・ケア連合学会)

2012年9月2日(日) 13:30~14:55

シンポジウム14

「これからの家庭医・総合診療医に必要な経営能力とは」

座長:齊藤 裕之(医療法人社団さくらライフ さくらライフクリニック、英国国立ウェールズ大学MBA 経営大学院(日本語)プログラム)

  • 「開業して必要と感じた家庭医の経営体制」
    中山 久仁子(医療法人メファ仁愛会 マイファミリークリニック浦郡)
  • 「勤務院長として必要な家庭医の経営体制」
    森 敬良(尼崎医療生活協同組合 本田診療所)
  • 「事務長・医業経営コンサルタントから提言する家庭医に必要な経営能力」
    古川 久雄(株式会社CAS)
  • 「医療経営学からみたゼネラリスト(総合医)に必要な経営能力」
    明石 純(医療経営学研究所)

教育講演

2012年9月1日(土) 17:05~18:30

【第2会場】

「プライマリケアにおける肺炎診療のPearls & Pitfalls」

青木 洋介(佐賀大学医学部医学科国際医療学講座 佐賀大学医学部附属病院感染制御部)

【第3会場】
  • 「心電図がプライマリケアで輝くとき」
    香坂 俊(慶應義塾大学循環器内科)
【第5会場】
  • 「妊産婦とプライマリーケア医(2部構成)
    -明日から使える妊婦・授乳婦への薬剤の使い方- 
    -放おっておくと大変!妊娠糖尿病になった女性のマネージメント-」

    安日 一郎(独立行政法人国立病院機構 長崎医療センター)

2012年9月2日(日) 9:00~10:25

【第2会場】
  • 「開業医のためのマイナーエマージェンシー」
    林 寛之(福井大学医学部附属病院総合診療部)
【第5会場】
  • 「生活習慣病予防と改善のための運動療法講座(Exercise is medicine)」
    小林 裕幸(筑波大学附属病院 水戸地域医療教育センター総合診療科)
【第6会場】
  • 「地域に寄りそ医20年 あたたかくて強い地域の絆」
    中村 伸一(国民健康保険 名田庄診療所)
【第8会場】
  • 「プライマリ・ケアで一生使える耳鼻科診療」
    高橋 優二(長崎大学病院へき地病院再生支援・教育機構)

2012年9月2日(日) 10:35~12:00

【第5会場】
「プライマリ・ケアで地域を支える -安心、安全に過ごすために-」
  • 「長崎の離島で経験した疾病構造を変える試みその成果」
    山崎 一美(国立病院機構 長崎医療センター 臨床研究センター 臨床疫学研究室)
  • 「地域医療を守りたい―住民としてできること―」
    丹生 裕子(県立柏原病院の小児科を守る会)
  • 「田舎町ではじまった大学とのプライマリ・ケア講座」
    日村 健二(福井県高浜町 前副町長)
【第8会場】
  • 「こどもの印象診断 -子どもの顔つきや仕草から得られる初期印象診断-」
    武谷 茂(医療法人 武谷小児科医院)

2012年9月2日(日) 13:30~14:55

【第3会場】
  • 「しびれの診療」
    池田 正行(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科創薬科学)
【第5会場】
  • 「ワクチンについて、これだけは知っておきたい! -保護者、医療者からよくある質問を中心に、あなたの疑問に答えます-」
    中野 貴司(川崎医科大学小児科学)

ワークショップ

2012年9月1日(土) 9:00~10:25

【第4会場】
  • WS1 活きた身体所見のとり方 -身体所見の小テストを用いて-
【第5会場】
  • WS2 真剣しゃべり場!学生×先生 -今日の相互理解から明日の活動へ-

2012年9月1日(土) 9:00~12:00

【第8会場】
  • WS3 プライマリ・ケア医のための小児救急初療コース(T&Aコース) -シミュレーションで学ぶ小児救急のABC-

2012年9月1日(土) 10:35~12:00

【第4会場】
  • WS4 ALSO(周産期救急シミュレーション) デモンストレーションコース
【第5会場】
  • WS5 その場の1分、その日の5分:臨床現場で継続的に EBMを実践する

2012年9月1日(土) 15:30~16:55

【第7会場】
  • WS6 薬剤師のためフィジカルアセスメント・その学習法と進め方

2012年9月1日(土) 17:05~18:30

【第4会場】
  • WS7 すべての医療人のためのPIPC入門コース
【第8会場】
  • WS8 患者中心の医療のやり方

2012年9月2日(日) 9:00~12:00

【第13会場】
  • WS9 第3回臨床研究デザイン道場

2012年9月2日(日) 9:00~10:25

【第7会場】
  • WS10 サルコペニアに対するリハビリテーション栄養
【第12会場】
  • WS11 診療所・小病院での学生・研修医指導 -CBME(Community based medical education)入門編-

2012年9月2日(日) 8:30~10:25

【第4会場】
  • WS12 診断推論甲子園

2012年9月2日(日) 10:35~12:00

【第12会場】
  • WS13 実践してみよう!専門職連携(IPW) - "あれっインスリン何単位だっけ?はて今日打ったっけ?"認知症を持つ独居高齢者をいかに地域で支えられるか-
【第4会場】
  • WS14 病院総合医の集い(小病院の病院総合医の役割を考える)

2012年9月2日(日) 13:15~15:15

【第8会場】
  • WS17 よい研究論文の書き方

2012年9月2日(日) 13:30~14:55

【第4会場】
  • WS15 ICPC(プライマリ・ケア国際分類)コーディングのコツ
【第6会場】
  • WS16 これからのジェネラリストにとって必要なデータとは?有益で効果的な研究の方向性 -何を、誰が、どうやるか?-
【第12会場】
  • WS18 プライマリ・ケア診療の向上支援

インタレストグループ

2012年9月2日(日) 8:00~8:55

  • 集まれ!病院総合医 ~日本の現状と米国ホスピタリストとの比較~

2012年9月2日(日) 8:00~8:55

  • ”Academic GPへの道” 〜academic GPのキャリアパスと未来について語る〜

2012年9月2日(日) 8:00~8:55

  • 「地域・コミュニティをケア」するためのTipsを紡ぎ出そう!-人々と共につくる地域医療とは-

2012年9月2日(日) 8:00~8:55

  • 若手医師部会企画 ジェネラリスト 80大学行脚プロジェクト
    ~あなたのまちで、若いジェネラリストを育てよう!!~

2012年9月2日(日) 8:00~8:55

  • Complex Adaptive Community Care;コミュニティ・アプローチとしての複雑適応系の可能性

ランチョンセミナー

2012年9月1日(土) 12:15~13:15

L-1

株式会社ツムラ「冷え症・肩こり・めまい・倦怠感・食欲不振やその他の不定愁訴に漢方を使おう!」

座長:竹村 洋典(三重大学大学院医学系研究科 家庭医療学)
演者:浅羽 宏一(十全総合病院 内科高知大学医学部附属病院 漢方外来)

L-2

旭化成ファーマ株式会社「高齢者のうつ病と認知障害」

座長:上島 国利(国際医療福祉大学 医療福祉学科)
演者:三村 將(慶応義塾大学医学部 精神・神経科)

L-3

ファイザー株式会社「プライマリケア医が診るべき頭痛とは ~片頭痛の要素をどう読み解き、治療し、指導するか~

座長:陣内 敬文(陣の内脳神経外科クリニック)
演者:立岡 良久(立岡神経内科)

L-4

株式会社グロービア「認知症の周辺症状に対する治療戦略~認知症に向き合うプライマリケアのために~」

座長:秦 喜八郎(はた産婦人科医院)
演者:木村 武実(国立病院機構 菊池病院)

L-5

第一三共株式会社「インフルエンザのプライマリ・ケア」

座長:柏木 征三郎(国立病院機構九州医療センター)
演者:池松 秀之(九州大学先端医療イノベーションセンター 臨床試験部門)

2012年9月2日(日) 12:15~13:15

L-6

昭和薬品化工株式会社「忘れていませんか?古き良き鎮痛薬アセトアミノフェン

座長:丹波 嘉一郎(自治医科大学 緩和医療講座)
演者:山口 重樹(獨協医科大学 麻酔科学講座)

L-7

ファイザー株式会社「プライマリ・ケア医のための上手な抗不安薬と抗うつ薬の使い分け

座長:上島  国利(国際医療福祉大学 医療福祉学部)
演者:木村 勝智(みよし市民病院 第2内科・検診科)

L-8

GEヘルスケア・ジャパン株式会社 日本メドトロニック株式会社「腹部大動脈瘤(AAA):プライマリ・ケア医のためのエコーでできる早期診断と治療選択

座長:吉川 純一(西宮渡辺病院)
演者:渡辺 弘之(東京ベイ浦安市川医療センター ハートセンター)
   西巻 博 (聖マリアンナ医科大学病院 心臓血管外科)

L-9

富士フィルムメディカル株式会社「2つのバルーンを用いた大腸内視鏡挿入~○ダブルバルーン内視鏡の有用性~」

座長:山本 博徳(自治医科大学)
演者:萩原 裕之(中山診療所)
   堀田 欣一(静岡がんセンター)

L-10

第一三共株式会社 アストラゼネカ株式会社「プライマリケアでのGERD診療のコツ

座長:屋嘉比 康治(埼玉医科大学総合医療センター 消化器・肝臓内科)
演者:春日井 邦夫(愛知医科大学 内科学講座 消化器内科)